入院のご案内hospitalization
入院について
当院は、一般病床(19床)の有床診療所です。入院中は早期のリハビリテーションに取り組み生活機能の改善を行います。在宅療養中の方への入院支援の役割も果たしています。
当院では、全ての患者さまが、笑顔で安心して入院生活を送っていただける病棟づくりを目指しています

- 患者さまが気持ちよく治療、療養、リハビリテーションに専念できるように病室や諸設備を常に清潔、快適に保ちます。
- 定期的に医療安全の問題点を検討し、安全な環境づくり(転倒防止、感染予防など)を目指します。
- 管理栄養士、医師、看護師による総合的な摂食機能評価と栄養状態評価にもとづき、病状に合った食事を提供します。
- 患者さまの個人情報やプライバシーの保護を徹底します。
- 身体の機能訓練だけでなく、患者さまとご家族のその後の生活を考慮し、ご自宅や施設へのスムーズな復帰を目指します。
1.入院手続きに必要なもの
- 健康保険証、負担限度額適用認定証、公費負担医療受給者証、介護保険証
- 身体障害者手帳
- 他医療機関の退院証明書
- 入院誓約書、各種同意書、印鑑 など
2.入院生活に必要なもの
- 【衣類】
- 日常着(着脱しやすいもの、運動に適したもの)、パジャマ、下着、靴下
- 【シューズ】
- 滑りにくいもの、運動しやすくかかとのあるもの
- 【洗面用品、入浴用品】
- バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、コップ
- 【日用品】
- コップ、ティッシュペーパー、魔法ビン、イヤホン など
※ 持ち物には氏名の記入をお願いします。
3.入院生活について

- 食事
- 食事時間は、朝8時、昼12時、夕18時です。
- 入浴
- 入浴は原則として週2回です。
- 消灯
- 消灯時間は、午後9時です。緊急時を除き、消灯後のお電話はご遠慮ください。
- 外出・外泊
- 外出、外泊は主治医の許可が必要です。「外出・外泊許可証」を提出してください。
- 他院受診
- 当院入院中に他院を受診される場合は、必ず事前にお申し出ください。主治医の判断により、受診が必要と認められた場合のみ、受診ができます。
- 電化製品の利用
- お部屋に備え付けテレビ以外の電化製品を持ち込まれる場合は、事前に看護師にご相談ください。テレビをご覧になる際にはイヤホンをお付けください。
- 貴重品について
- 貴重品はお持ちにならないようにお願いします。病院ではお預かりできません。
(盗難、紛失の責任は一切負いませんので、ご了承ください)
- 敷地内禁煙
- 当院は、敷地内全面禁煙となっておりますので、ご協力をお願いします。